
コロナ、全く普通に戻った今のオーストラリアを見ていると本当にあったことなんだろうかと思います。人々が生活用品やマスクを何かに取り憑かれたかのように買い求め、家からは出られず、触るもの全てに怯えて過ごした日々、とても昔の事のような気がします・・・
あの2年間ほどの間私は一体何をしていたのでしょう?記憶からすっぽりと抜けてしまったかのように何も思い出せません😓お給料も減ったから何もしないのが良いのだと自分に言い聞かせ、テレビやネットを見てただダラダラと毎日を過ごしていただけのような気がします。
大体漫画ブログを始めようと思ったのはオーストラリアでコロナが終息した後で、仕事が忙しくなってからだったので後悔しても仕方のない事なのですが、もし時間がたっぷりあったあのコロナの時期に思い付いて描き溜め、たくさんストックを作っておけばもっと頻繁に更新出来たのでは・・・
今回ブログの更新が止まったのは日本に帰国中だったからです。こんな私のブログでも見てくれている方々、申し訳ありませんでした🙇🏻♀️週一更新を目指してまた頑張ります!
私が漫画ブログを始めようと思ったのは去年の9月頃、たまたま見た海外漫画ブログにはまり、突然漫画ブログの神🫅🏻降臨!
とは言え、漫画もブログも全くの初心者、まずはどうやって漫画を描くのか、ブログを始めるのか、とそこからの出発で😓 始めるまでに8か月かかりました。
今は何でもネットで調べられる便利な時代☝🏻まず漫画を描くのにはデジタル一択だったので、アプリをダウンロードしてタッチペンを買って携帯で、でもペン先が太くて書きにくい、画面小さい、携帯で描くのはすぐ諦めました😞
次の候補は板タブ、液タブ、Ipad・・・もちろんここは一番安い板タブからのスタートで、続きそうならいつか液タブやIpadも検討すればいいやと思いました。
アプリは以下の3つの中から
・アイビスペイント
・メディバンペイント
・クリップスタジオ
初心者なのでアイビスペイントかメディバンペイントのどちらかで選ぼうと思い、両方使ってみて私にはアイビスペイントの方が使いやすかったのでこちらを選べました、ちょうどタイミング良く2022年6月にアイビスペイントのWindows版が出たばかり。
アイビスペイントWindows版は無料版と有料版があるのですが、まずは無料版からスタート。でも無料版だと一日1時間しか使えません。絵の練習もしないといけないので1時間なんて絶対足りないから買い切りの有料版を購入しました。
アイビスペイント2023年8月現在の料金表です。

板タブは初心者、学生向けのUGEE M708のペンタブレット、携帯より大きいパソコンの画面で見れれば何でもいいと思ったし、他のものを使ったことがないので比べられませんが私にはこれで十分。
やっと準備が整いましたがここからがまた大変!登場人物は書くのが簡単で可愛い感じになる動物にしようと決めていたので、やっぱりオーストラリアだからコアラ🐨を選び、そのデザインを決めるのにまたしばらくかかり、何コマにするのか、コマのサイズはどれがいいのか、とにかくいろいろな事を調べたり絵を練習するのにものすごい時間がかかりました。
コマは王道の4コマで、初回張り切って8コマにしましたが私の描くスピードでは4コマ以上で続けるのは無理😓
実際書いてみたらコアラ以外の登場人物の絵が超下手👎🏻背景や小物の絵が描けない😭自分の思い描いてるものが絵に出来ない実力不足のもどかしさ、無料で利用できる素材はどんどん使っていきましたが、それを検索するのにも結構時間がかかる。自分で頑張って書いた方が早いんじゃないの?と思い再度チャレンジするも結局挫折、の繰り返しでした、これは今でも同じです。
そんな簡単に人気ブロガーになれるわけないことはブログを始め世の中にどれだけ漫画ブログを描いている人がいるか分かって思い知ったので、ブロガー大賞なんて本当に妄想の世界、すみません💦人気ブロガーさん達はもう何年もブログを描き続けてこられてる人が多く、絵上手い、漫画面白い、毎日更新していて本当に凄い!🫡実際他の人の漫画ブログを見る方が楽しいので見始めたら時間がいくらあっても足りません、そんなことをやってると自分のブログ更新する時間がなくなったりで😓
でも漫画を描くのは楽しいので出来れば続けて行きたいな~と思っています。イメージした感じの漫画が描けた時は嬉しいし, オーストラリアでなくても海外に住んでる人が「あーこういうことある、分かる~」とか思ってくれたり、日本に住んでいる人も「オーストラリアってこんな感じなんだ」って思って見てくれたりすれば良いなーと思うし、こんな私のブログでも見てくれている人がいるのが励みになるので🙂
長く続けて行きたいので、ブログ更新がストレスにならないように、でもあまり間が開き過ぎないようにしていきたいと思っています。
と、こんな感じで、タイトルにもなっているようにゆるーくブログ運営しています、更新は不定期ですが、更新した時にはTwitterとインスタにもほぼ同時に載せるようにして、そちらから分かるようにしているのでこれからも‘’ゆるこあらいふ”をどうぞよろしくお願いします。
ブログを見て頂いてありがとうございます。
励みになりますのでポチっと頂けると嬉しいです😃

にほんブログ村

オーストラリア(海外生活・情報)ランキング
私の使っている板タブです👩🏻🎨