
立派な店構えに反してここのラーメンは不味かった!オープンキッチンで厨房が見えるような作りになっていて漫画では白衣を着ていますが、実際中でラーメンを作っている人達はヨレヨレTシャツであまり清潔感がない印象だったので嫌な予感がしましたが予感的中!豚骨ラーメンを頼みましたが、麺、スープ、チャーシュー、器に入っているもの全てが不味かった😖
頑張ってパッサパッサのチャーシューを食べましたが、スープが不味く、そしてそのスープを吸ったぶよぶよの麺は食べれるレベルでなかったので全部残しました。娘と私は食べれませんでした。
店内はポップな内装で東南アジアの日本食レストランっぽかったですが、この店からは日本のラーメンに対するリスペクトは全く感じられず、本当のラーメンの味も分からない(と思ってる)日本人でない人達がこれを日本のラーメンとして提供しているのかと悲しくなりました😢
娘を連れてトイレに行っている間に旦那こあらが会計を済ませていたのですが、はっきり不味かったと言ったらしいです😮(私のせいにして💦)「えーっ!何でそんな事言ったの?」と聞いたら「不味いんだからはっきり言った方が店の為だ」そうです(でも私のせいにして)
まあ二度とこの店には来ないだろうからいっかと思いながらも気の小さい私はちょっとドキドキして、そのウェイトレスの子と目が合わないように店を出ました😅
「それでウェイトレスの子は何て言ってた?」と店を出た後に聞いたら別に何とも思ってなかったようで「あら~それは残念、ごめんねー」って軽い感じだった様です。
まあ不味かったからタダにしろとゴネてる訳ではないし、ちょっと出来る人なら「すみませんでした、貴重なご意見ありがとうございます、厨房の方に伝えておきますね」なんてさらっと言うことも出来るでしょうが、若い女の子だったし、そう言われても向こうはそう返すしかないですよね。
ここはオーストラリアだしオージー相手に商売出来ればオッケー👌🏻って感じなのでしょう・・・
その後グーグルレビューを見てみると、味の分かる人は不味いと書いていましたが、分からない大多数のオージーは美味しいと評価しているようでした。日本人の友達にあそこは絶対行かない方がいいと頑張ってネガティブキャンペーンをしていたのですが、その後ショッピングセンター自体がなくなってしまい、このラーメン屋は今もうありません🙌🏻
こんな不味いラーメンでも1500円から2500円くらいしたので日本に住んでる人は美味しいラーメンが安く食べれて本当に良いですよね。
こちらでは日本人でないアジア人が回転寿司や日本食のレストランを開いたり、そこで働いたりするのはよくある事で、大体「いらっしゃいませ~」をちゃんと言えてない場合が多い、使うならもっと練習するか、言えないなら無理に言わなくてもいいのに😑
どうして韓国人や中国人が自分の国の料理で勝負せずに日本食のレストランを開くのかと以前誰かと話したのですが「日本食の方が人気があるし高級なイメージがするから儲かると思ってるんじゃない?」と言っていました。それなら頑張ってちゃんとした日本食を提供して欲しい・・・日本人じゃなくても美味しければ「お、なかなかやるじゃん、すごい!」って思うし(何目線?)🤭
あとたまにオーストラリア人オーナーで日本食レストランの設定でありながら、オージー向けにものすごくアレンジされている店があって驚きますが、あまりにフュージョン化されていて、もうそうなると逆にここまで潔く変更されてるならこれはこれでありかな?と思わせてくれます😂
でもやっぱり食べに行くのなら日本人が経営している店や日本人シェフがいる店に行きたいなと思う🙂
ランキングに参加してますのでポチっと押して頂けると嬉しいです👆🏻

にほんブログ村

オーストラリアランキング