
ほんとに一年中いつも同じような恰好で、冬はズボンが長くなってこの上にカーディガンやジャケットを着る感じになります。
トップスは100%オーバーです、トップスをインにしてウエストラインを出すことはありません!(キッパリ)寸胴、腰高なので明らかにバランスが悪いし普通に見ておかしいから。しかーしオーストラリアではそんな私の思い込みを覆すファッションの人達があちらこちらに😮
自由な国オーストラリアでは他人がどう思おうと自分が良いと思えばどんな格好をしたっていいのです、自分が着たい服を着る、それだけ☝🏻
これは私個人の感想ですが、オーストラリアでのラージサイズの方々のファッションは、はみ出まくる肉など気にせずに体にピッタリな服を着るか、パカパカワンピで隠すかどっちかのような気がします。
私みたいにその中間で出来るだけ痩せて見えるような服を選んで地味~にスタイル補正している人達ももちろんいるのでしょうが、上のような両極端な人達のインパクトがすごいのであんまり目に入りません😆
ウエストラインの出せない私は時々ワンピースも着ますが、胸下で切り替えのあるのはNG、体の線につかず離れず、でもゆったり過ぎると体の厚みで太って見えるので、ある程度シェイプの入ったデザインで、素材も柔らか過ぎず固過ぎずでないと似合わないので選ぶのにも一苦労です🤷🏻♀️
こちらで洋服を買う時のサイズは8~10、Sサイズの私、オーストラリアではどちらかというと小さめな方✌🏻ユニクロでもサイズはS、でも日本に行けばSではなくMもしくはL、ユニクロではL~LLです😢
オーストラリアに住んでいると「あなたは小柄だから」なんて耳に心地よい言葉をかけてもらう事が多いですが、日本規格では小柄とは程遠い体型のわたくしであることを思い知らされます😭
今は少々オーバーウエイト気味ですが😅思えば若い頃それなりに痩せていた時でも寸胴だったので生まれ持った骨格のせいでどんなに痩せても自分が望むようなセクシーなボディラインにはならないことが今分かります。
あの頃骨格診断やイエベブルべなど、たくさん情報があればもっと自分に似合う服や色がわかったのではないかと思いますが、まあこの辺は自分で実際服を着てみれば似合うか似合わないか分かったことだし、若い時には多少似合わない服でも勢いで着て何とかなってた気もするし・・・
ただ美容情報に関しては私が若い頃には雑誌や本でないと得られなかったので、あの頃ネットがあって今よりもっと情報が充実していたら今の私は今よりもうちょっとマシな見た目だったのでは・・・なんて時々思うけど、まあでも情報うんぬんよりもともとお手入れも努力もしない人だったので同じかも🤭
オーストラリアは日本に比べて大き目サイズの人達も多いけど、スタイルのいい人も多い!ほんと惚れ惚れするほどの完璧ボディで、そんな人達の後ろを歩いていると「多分今私とこの人の間には地球人と宇宙人👽くらいの差があるんだろうな~」といつも思ってしまいます😂
ブログを見て頂いてありがとうございます
ランキングに参加していますのでポチっと押して頂けると嬉しいです👆🏻

にほんブログ村

オーストラリアランキング